熊手守りの使い方
今朝、【RDG】キャラクターデザインの芝美奈子さんからメールが届きまして。
メールの件名は『酉の市』
「PAのぶんも熊手買ってきました。飾ってください」
さて、酉の市には行ったことがない。なんで熊手か分からない。
とりあえず返信する前に便利なウィキで調べてみました。
『酉の市』フムフム、ヤマトタケルか。福を掻き込む熊手か。勉強になるなあ。
ありがとうございます。
芝さんのメールは続いて
「制作室におけば(原画)上がりを掻き込めるかもしれません。あとで(設定制作の)まつこさんに渡しておきますね」
なんと!そんな御利益のあるものなら是非是非。
制作ブースの柱に飾って毎日朝礼で二礼二拍手いたします。
ん? 待てよ。松子は酉の市の熊手の御利益を知っているのかしらん?
「芝様。松子には背中を掻かないように渡してください」
そんな訳で。
「これ、芝さんから頂きました」
「背中掻いたりしてないだろうな?」
「掻こうと思ったら芝さんに止められました」
「・・・やっぱりな」