風邪の匂い。
みなさん、こんばんは。ホリコです(ФωФ)
今日は早朝から、雷やら豪雨やら暴風やらでよく眠れませんでした…。なんて激しい天候なんだ…。そして猫が怖がって姿をくらましました…。猫って奴は、怒られる時、身の危険を感じた時、とても隠れるのが得意です……まったく…(ΘωΘ)
毎朝その日の時事をチェックするのが日課なのですが、今日は特に興味をひく記事を見つけました。
【色が聴こえる。共感覚の謎】という記事です。
世界には色が聞こえたり、言葉を味わう事が出来る人が存在するそうです。数字に色を感じたり、性別や服装までも感じる事が出来る事が出来るとも、その記事には書かれてありました。
長い間、疾患として認識されていたとの事ですが、近年の最新技術によってその誤解は払拭されつつあるのだそうです。
その記事を見て、1番素敵だなと思った事は共感覚を持つ人々の95~99%以上が、その事実を喜んで受け入れているという事実でした。
今日食べた和菓子は、どんな物と結びついているのでしょうか?

美味しかったなぁ…。
1つだけホリコが感じられる特殊な事が。
風邪の匂いが分かります。自分がひく風邪限定で(笑) その匂いを嗅ぐと、8割以上の確率で次の日必ず熱が出ます。
どんな匂いと言われると説明できませんが、取り敢えず不快な匂いです。臭いという訳でもなく…。
皆さんにも、自分だけに分かる感覚など有りますでしょうか?
特別だと感じる感覚は、本来、人間が誰しも持っているものなのかもしれませんね。
それでは本日はこの辺で失礼します。お付き合い頂き有難うございました。
ホリコでした(ФωФ)
↓
↓
☆ 本日の1本 ☆
【綴り字のシーズン】 (Dir.スコット・マクギー)
2005年に公開された、リチャード・ギア主演の映画です。
リチャード・ギア扮する大学教授・ソールの家族は、周囲から見ても理想的な家族でした。成績優秀な兄・アーロンへ注がれるソールの期待と愛情を、妹のイライザは複雑な気持ちで見つめていました。そんな中、イライザが学校で行われたスペリングコンテストで優勝した事により、家族の関係が変わっていきます。言葉の持つ神秘的な魅力に強い関心があるソールの期待は、やがてアーロンからイライザに変わって行くのでした。
家族の崩壊と再生を描いた作品です。イライザのスペリングのシーンは映像・音楽共に、とても綺麗です。
興味がある方は是非、ご覧あれ。